生の原皮から余計な油から取るのは脱脂剤を使います。 
             
              脱脂の困った例をあげていきます。 
            例えば 油がうまく抜けきらないと このような感じになります。 
            出来上がった当初は綺麗でも油が酸化して黄ばんでいきます。 
            革のアジだと言ってくれる方もいますが、嫌な方の方が多いです。 
              
            画像では分かりづらいですが、肉眼で見るとかなり目立ちます。画像はオフ白で撮りましたが全く見えなかったので、少し薄暗くして目立つようにしています。 
            油はオレンジっぽい色をしていますので、薄い色は目立ってきます。 
            黒やブラウンなど濃い色はほとんど分かりません。 
            またこのようなシミは出なくても、油の処理が上手く行っていないとプリントなどの二次加工に支障が出てくることがあります。 
            具体的にはプリントの色が出なかったり、金箔などが上手く付かなかったりします。 
            脱脂剤を使うとありますが、この薬品と決まっているわけではありません、安全でコストがあって油がとれるものであれば何でも良いのです。 
            皆様が使われる 食器用洗剤もよく油が落ちますよね 家庭用で使わせるくらい安全なのでコストが合えばそれを使っても良いのです。 
             
          
  |